引き続きカメラの練習

作る過程が楽しいので、91番ちゃんのフルチョの資料をパワポで作ろうか、と思いつつ会社の資料作成で残業する日々です。(フルチョ自体は妄想に止めるとして)資料作成の息抜きに資料を作りたいという。

でも自宅にPCはないので、作業するとしたらネットカフェですが。

頭の中で「遁走」の二文字を浮かべながら、以前作ったフルチョの資料を読み返しておりましたら、アイラインの太さまで精巧に表現してくれる再現度の高さに感動が蘇りました。

引き続きカメラの練習もしています。写真は少し前のものです。モデルは溺愛の…、

あらッ!白玉ちゃん!

「今日もするんでしょ…“写真“」

自分でお布団と箱から出て、お帽子チョコナンしたのかな?

高いロフトからテクテクと下りてきたのかな?

私の白玉ちゃんは天才かな?

という妄想とカメラを抱え練習いたします。

下からライティングすると明るさが安定せず陰るので、目の色や光も暗くぼんやりしてしまいます。

真正面から光をあてると色彩が安定するというか表情が柔らかくなる気がします。顔立ちもだいぶ変わるような😳

旧カメラと比較すると、全体像もガビガビ画質にはなりません。

ふっくらほっぺのハニービーちゃん!プティトマトちゃん!

眠り目ちゃんの瞳の色が映るように、と光の位置を調整すると、カメラよりもライトを触る時間が長くなります。

そして「瞳の色が映るライティング」「瞳に光が入るライティング」双方見失う。→ライトを触る時間が伸びる→ライティングを見失う、という不毛なラリーを繰り返しています。

とはいえiPhoneのポートレート機能も十分すぎるほど綺麗なのですが。自己満足の延長ということで😅💦気負わず続けていこうと思います。

おや、モタモタしているうちに、スノーボールちゃんが眠くなってきたようで…。

眠くなってきたの、眠くなってきたのねえええぇぇぇぇええッ!?

すや…。

(この後35番ちゃんと57番ちゃんと仲良く眠りました)


にほんブログ村

投稿者: ミカ

bsdキャラ化計画。概念と妄執から生まれた35番ちゃんと57番ちゃんを溺愛しています。ドールと過ごす日々の備忘録として綴っていきます。読書と旅とカレーとラーメンをアイス。 太/宰/治イメージ→SDM−F−35 江/戸/川/乱/歩イメージ→SDM−F57

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう